Hamaview (横浜風景)

Archive2007年11月 1/2

Easy to love/ウラジミール・シャフラノフ・トリオ

Easy to love/ウラジミール・シャフラノフ・トリオジャケット?がいい。中のシャフラノフの笑顔がまたいい。12月8日のアトリエ澤野コンサート2007にウラジミール・シャフラノフがやってくる。聞きに行きたくてしょうがないのだけどどうしても予定がたたない。また来るだろうか?シャフラノフのCDはほとんど持っている。こういう聞きやすいジャズが大好きだ。jazz入門者にもとても聞きやすいと思う。昔はジャズ喫茶のアルテックA7の...

  •  2
  •  0

横浜風景25

横浜、伊勢佐木町。epson r-d1+ultron 28mm f1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景24

横浜、野毛町。epson r-d1+ultron 28mm f1.9epson r-d1+ultron 28mm f1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景23

横浜、野毛町。epson r-d1+ultron 28mm f1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景22

横浜、野毛町。epson r-d1+ultron 28mm f1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景21

横浜、野毛町。久しぶりに桜木町の野毛側に行ってみた。駅に近い大きな道路沿いはビルが建ち並んでいるが、少し中に入ると小さな路地が昔のまま残っていた。日曜日の早朝、楽しいひと時だった。epson r-d1+ultron 28mm f1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景20

横浜、石川町。epson r-d1+ultron 28mm f1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景19

赤レンガパーク。もっと下から撮りたかったのだけど、体が硬いのといい服を着ていたのでここが限界だった。epson r-d1+ultron 28mm f1.9epson r-d1+ultron 28mm f1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景18

赤レンガパーク。epson r-d1+ultron 28mm f1.9...

  •  0
  •  0

2008年用カレンダーができた

2008年用のオリジナルカレンダーができた。これは表紙。いつも年末ぎりぎりになってしまうのだが何とか11月中にでき上がった。富士ゼロックスのDocuColor 1256 GAで出力。用紙はマットコートの76.5kgを使用。2003年から作りはじめて2008年用が6回目になる。大体その月か前後に撮影したものを使っている。なかなか良い写真が撮れなくて最近は苦労している。左上から1月釧路、2月銀山温泉、3月吉野梅郷、4月横浜公園、5月館林野鳥...

  •  6
  •  0

横浜風景17

山下公園、氷川丸。epson r-d1+color-skopar 35mm f2.5...

  •  0
  •  0

ある死に接して、覚書。

2007年11月14日、自宅ベランダから。epson r-d1+ultron 28mm f1.9それは突然だった。カミさんの母が逝った。20数年前、ご主人を亡くし一人で熊本で暮らしていたカミさんの母を横浜に呼んだ。高齢になって知り合いもいないところにくるのは辛かったと思うが、自慢の長女と一緒に住めるという喜びもあったと思う。子供のいない自分たちに一人家族が増えどこに行くのも3人一緒だった。数年前から少し変な言動があらわれ始めた。カミさ...

  •  2
  •  0

横浜風景16

大桟橋入り口付近。epson r-d1+color-skopar 35mm f2.5...

  •  0
  •  0

横浜風景15

赤レンガ倉庫。epson r-d1+ultron 28mm f1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景14

横浜元町。epson r-d1 ultron28mmf1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景13

山下公園付近。epson r-d1 ultron28mmf1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景12

大桟橋入り口付近。epson r-d1+color-skopar 35mm f2.5...

  •  0
  •  0

横浜風景11

横浜風景、元町。epson r-d1 ultron28mmf1.9...

  •  0
  •  0

横浜風景10

みなとみらいが再開発される前まで横浜のランドマークといえばマリンタワーと後方の氷川丸だった。この山下公園と港の見える丘公園がデートスポットだった。横浜も随分変わった。早くマリンタワーと氷川丸が再開されるといい。color-skoparの周辺が落ちる絵も好きだ。epson r-d1 color-skopar35mmf2.5...

  •  0
  •  0

横浜風景9

横浜元町。epson r-d1 ultron28mmf1.9...

  •  0
  •  0

Ultron 28mm f1.9 試写 元町へ

新しく手に入れたultron 28mm f1.9を持ち出して元町に行った。よく行く一本うらの道。いつものハーレー。あれ?確か黒かったはず。いつの間にか変わったらしい。とにかく撮影した。とてもすごいレンズです。もう少しやわらかくてもいいかなと思います。四隅の光量落ちもありません。epson r-d1+ultron 28mm f1.9epson r-d1+ultron 28mm f1.9epson r-d1+ultron 28mm f1.9これが従来のハーレー。以前撮ったものです。nikon D200+sig...

  •  2
  •  0

Francesco Cafiso

Francesco Cafiso/New York Lullabyイタリア生まれのアルトサックス奏者。彼のCDを買ったのはこれが最初ではない。最初に買ったのはHappy Timeという輸入版CD。何の予備知識もなくCDジャケットが気に入って衝動買いをした。これがとても良かった。題名のとおりとてもハッピーなCDだった。そこで次にかったCDがこれ。これが日本でのデビューアルバムとのこと。そしてこのCDのライナーノートをみてビックリ。2005年のレコーディング...

  •  6
  •  0

benner用写真

秋バージョンのバナー用写真です。鎌倉宮付近。メインの道路からは見えないので撮影している人はいませんでした。少し興奮しました。昨年の12月初旬に撮りましたが少し早かったようです。今年はもう少し遅いかも知れません。そのうち年を越してしまうんでしょうか?Nikon D80 / SIGMA 18-200mm f3.5-6.3...

  •  6
  •  0

横浜風景8

桜木町、大岡川。ricoh caplio gx100...

  •  0
  •  0

ブログテンプレートを変更

No image

最近一段と目が悪くなってきたので、文字の見やすいテンプレートに変更した。ヘッダーの写真とタイトルの文字色を変更したのだが、アクセスカウンタが端に寄ってしまった。どうすれば左サイドの真ん中に来るのかどなたか教えてください。よろしくお願いします。...

  •  0
  •  0

続々大池公園(R-D1試写)

r-d1の露出計は結構いいみたい。ある程度露出計どおりで大丈夫そう。GX100は-0.7の補正をして撮影している。epson r-d1 color-skopar35mmf2.5epson r-d1 color-skopar35mmf2.5epson r-d1 color-skopar35mmf2.5何やら丸い黒い点が数箇所に。CCDにゴミが付着していた。...

  •  5
  •  0

続大池公園(R-D1試写)

地元の人は大池公園と呼びます。相鉄線二俣川駅南口からまっすぐ道沿いに15分くらい歩いた突き当りが公園です。園内に通称桜山という小さな丘があって全部桜の木です。桜の名所です。駐車場はあまり大きくないので桜の季節の土日は渋滞です。7月の終わりには毎年園内の野球場で旭ジャズまつりが開かれます。木々も色づきはじめ秋の景色になってきました。epson r-d1 color-skopar35mmf2.5epson r-d1 color-skopar35mmf2.5epson r-d...

  •  2
  •  0

R-D1試写

3・4日の連休はr-d1を持って撮影三昧のはずだったが予定外のことで撮影に出られなくなってしまった。今日の朝、歩いて20分くらいのこども自然公園(大池公園)にr-d1とbessa r2を持って出かけた。約1時間撮影をした。 やっと2時間だけ時間が取れた。r-d1にはcolor-skopar 35mm f2.5(35mm換算で52.5mm)、bessaには50mm。同じような画角だ。公園の入り口。暖かい日が続くが季節は確実に進行している。epson r-d1 color-skopa...

  •  0
  •  0

EPSON R-D1

epson rd-1についていろいろ調べてみた。r-d1とr-d1sの違いはボディにあるロゴR-D1にsがあるかないかの違い(epsonの回答、kakaku.comより)だそうです。2006.6.5に発表されたr-d1ファームウェアのバージョンアップをするとr-d1sと同等になるそうです。手に入れたr-d1はすでにバージョンアップ済み。買おうと思ったとき正直r-d1かr-d1sか随分悩みました。多分ないと思うけど新しいのが出たときのショックが少ないほう、できるだけ...

  •  0
  •  0

EPSON R-D1がやってきた!

epson r-d1がやってきた!少し高かったけれどファームウエァはバージョンアップ済みでr-d1sと同等、二重像にズレがない(エプソンで確認済み)、保障が来年の5月まであるということで購入した。2本のレンズのうち35mmをつけてみた。bessaと同じ。ricoh caplio gx100bessaとr-d1。r-d1の方が一回り大きい。形は同じ。ricoh caplio gx100厚みも液晶分だけ厚い。(メーター部分が光ってしまった。)これからはこの2台で撮影。ricoh ...

  •  0
  •  0