Archive2013年11月 1/2
横浜風景1292
- 0
- 0
表参道 8
- 0
- 0
横浜風景1291
- 0
- 0
表参道 7
- 0
- 0
表参道 6
- 0
- 0
横浜風景1290
- 0
- 0
横浜風景1289
- 0
- 0
X-E1を処分した

先日X-E1を処分してGXRを購入した。X-E2のカタログを貰ってきた。カメラを縦に構えたとき、自分もこんなふうに構え、右手の親指でカメラを支える。X-E1はこの親指のところにQボタンがある。Qボタンとはカメラの設定状況がファインダーやモニターで確認、変更できる機能です。ファインダーを覗いてシャッターを押そうとしたときに親指がこのボタンに触れファインダーの中の被写体が消え、突然カメラの設定情報が表れる。そしてシャ...
- 0
- 0
表参道 5

渋谷区神宮前m8 nokton40mmf1.4もう少し早くシャッターを押したかったのですが、反対側から年配のご婦人の団体が自分の前を横切ったのです。ファインダーから消えるのを待って撮ったのがこれ・・・んんん・・・...
- 0
- 0
表参道 4
- 0
- 0
表参道 3
- 0
- 0
表参道 2
- 0
- 0
表参道 1
- 0
- 0
銚子へ 5

最終回です。nikon d700 af-snikkor24-70mmf2.8g今回の銚子電鉄の旅は、とりあえず終点まで行き電車と徒歩をおりまぜて銚子に戻るという計画でしたが全区間電車で戻ってきました。歳をとると楽することばかり考えて・・・(笑)。ということで町中の電車風景はありません。続き写真7枚...
- 0
- 0
銚子へ 4
- 0
- 0
銚子へ 3
- 0
- 0
銚子へ 2

外川駅から海へricoh gxr a16外川駅に古い電車が置いてある。手入れがされていないようで結構錆がきてボロボロでした。経済的に苦しいのでしょうか・・・電車の横を抜けて海へ・・・続き写真8枚...
- 0
- 0
銚子へ 1
- 0
- 0
横浜風景1288
- 0
- 0
横浜風景1287
- 2
- 0
横浜風景1286
- 0
- 0
横浜風景1285

中区海岸通m8 summarit-m35mmf2.5象の鼻パーク最近シャープで解像度の高いカメラがたくさんでてきた。だけど自分はあまり好きではない。自分の考えではカメラはあまり写り過ぎるよりある程度アバウトのほうがいい。繊細な画像より自分の感じた雰囲気を写してくれるカメラ。それが今のところLeica M8とNikon D700だと感じている。M8は1080万画素、D700は1200万画素で、そのくらいで十分だと思う。そんなところで新しいNikon Dfも気...
- 0
- 0
横浜風景1284
- 0
- 0
横浜風景1283
- 0
- 0
横浜風景1282
- 0
- 0
横浜風景1281
- 0
- 0
横浜風景1280
- 0
- 0
横浜風景1279
- 0
- 0
横浜風景1278
- 0
- 0
横浜風景1277
- 0
- 0